
5月4日(木)~6日(土)の2泊3日、日南市の猪崎鼻公園キャンプ場で、ボーイ隊の昇級キャンプ!
まだボーイ隊に上進したばかりのスカウトもいましたが、それぞれのスカウトが1級、2級スカウトに向けた課題に挑戦しました。
1日目、いきなりの雨の中テント設営。水はけの良いところを探して、2人1組でテントを張ります。
夕食は、班ごとに炊事。ある班はハンバーグ、ある班は冷やし中華。どちらもおいしそう。
夜は、ドームテント内で、キャンプファイアの出し物練習。
2日目。キャンプをしている猪崎鼻公園は、日南市油津港の近く。
朝、海の方から突如、大きなクルーズ船が現れ、その存在感に圧倒!
台湾から、広島経由で到着したようです。
さて、この日、1級挑戦スカウトは、自転車で飫肥の街へ。地形図を使ったハイキングに出かけました。地形図とは、国土地理院が発行している地形を表した地図で、ボーイスカウトでは主に2万5千分の1の地形図を使って、コンパスを頼りにハイキングを行います。
残ったスカウトは、磯遊び。みんな楽しそうです。
2日目の夜は、地元日南市の団との交流!日南2団のスカウトがキャンプ地まで駆けつけてくれました。
一緒に周辺散策をした後は、交流会。互いの歌や出し物、ゲームで大いに盛り上がりました。
3日目最終日。
一級挑戦スカウトは、飫肥の街を散策。日南市の偉人、小村寿太郎について調査します。
二級挑戦スカウトは、キャンプ地から飫肥までをハイキング。荷物を持って、大堂津駅へ行き、そこから電車で日南駅へ。
さらに、飫肥城跡を目指して、徒歩で進みます。
この日は、真夏日に近い暑さ。重い荷物を抱えて、スカウトは最後の力を振り絞り、飫肥城跡大手門でゴール。
無事、全員ゴールしました。
今回のキャンプは、新しい班になってからの初めてのキャンプでしたが、いろいろと反省点も多いながらも、充実したキャンプでした。
参加したスカウトは、きちんと報告書をまとめ、それぞれの級に上進できるよう、最後まで気を抜かないでほしいと思います。
活動場所 | 猪崎鼻公園キャンプ場 |
---|---|