
- volume 01:小刀の使い方(刃物取り扱い)
![]() ![]() |
---|
団委員長から刃物の使い方を習ったら、まずは基本の鉛筆削り 刃物は使ったほど上手になるから少しずつ慣れて行こうね |
「来週は鮎掴みを計画しています」
あゆ・・・?
・・・そもそも、
鮎ってなに?魚ってことはわかるけど??
大きさ?特徴??
ザワザワ・・・
volume.02:魚のヒミツ
![]() |
ただ魚を捕って食べるだけじゃなく 鮎について調べて解く内容の さあ、組ごとに分かれて |
今日習った技を駆使して罠を作れ
volume.03:罠つくり
学んだ技を駆使して
ボーイ隊の先輩や、
この罠は魚が1度入ったら
よーし、来週 この罠で魚を獲るぞー! |
![]() |
このくらいの年齢では、初めてナイフを持つ子どもがほとんどです。
この日はケガもなく無事終わりました。
ただ、ケガ避けるだけではなく実際に危ない物なんだ、
少しでも切ったら血が出るんだという経験も大事かと思います。
正しい刃物の扱い方を覚えた子どもたちは、決して他人にやいばを向けない。
遠ざけるのではなく取り扱いでどうすれば危険じゃなくなるかということも学びました。
記録 : カブ隊 隊長 前田ヒロト
活動場所 | 団ホーム(一ッ葉稲荷神社) |
---|---|