
![]() |
![]() |
---|---|
新しい組長を中心に、隊長の指示に従い、気を付け、休め、座れ、右向け右、回れ右、敬礼をはじめ、スカウトサイン、集散法など基本動作について一緒に学びました。 |
手合図だけでの指示で基本動作をキビキビ行えました!
|
![]() |
国旗掲揚
![]() |
![]() |
---|---|
国旗の掲揚柱への掲揚手順について 国旗の揚げ方を知らなかったり 大勢の前で間違ったりすると恥ずかしいぞ よーく事前に勉強して練習しておこう |
|
|
---|---|
大きな『くまスカウト(5年生)』は国旗取り扱いを覚えました。
ポイントは、「国旗に対して敬意を持って接する。」こと。 |
![]() |
![]() |
---|---|
小さい『しかスカウト(4年生)』には国旗掲揚は難しいので、練習中別行動です。 |
![]() |
![]() |
---|---|
みんな大好き自然探索。 |
進級したので、習得科目の記載された『カブブック』を配りました。
ブックと別にカブスカウトの選択課目であるチャレンジ章もあります。
「社会生活」、「自然と野外活動」といった5つの分野で全40種類が設定されており、活動や生活の中で習得課目に取り組みながら、自分の興味があるものや得意なものから自由に挑戦することができるのが特徴です。
指導者と家族の皆さんと一緒になって取り組むことで、生活の幅を広げ、個性を伸ばし、自信を深めることにつながります。
ブックとは・・・世界144ヶ国に拡がる教育プログラムで、カブスカウトが1年間にどこまで進んだらよいかあらかじめ課目・細目として具体的に示してあるブックです。
カブ隊はブックを使って自分の実行プログラムを作り、忍耐強く取り組んでいきます。
成長に応じて精神的にも能力的にも向上が伴います。
バッチとは・・・自分自身や地域の為にも役立つ技能を身に着けた証拠に履修するとバッチがもらえます。
記録 : カブ隊 隊長 前田ヒロト