foot-facebook-img foot-mail-img
ボーイスカウト宮崎第3団
ボーイスカウト宮崎第3団
  • ホームHOME
  • 3団の紹介Team3
    • 隊長の紹介
    • 3団の歴史
  • 活動報告Activity report
    • 団・育成会
    • ビーバー隊
    • カブ隊
    • ボーイ隊
    • ベンチャー隊
    • ローバー隊
    • リーダー通信
  • イベント情報event
  • よくある質問Q&A
  • お問い合わせContact US
  1. Home
  2. 活動報告
  3. カブ隊

どんな活動をしているの?カブ隊の活動報告

1 2 3 … 5 次へ »

森の生活を楽しもう

12月6日(日)阿波岐ヶ原森林公園で絵本作成などを行いました。

今回は3団のスカウトだけでなく、11団、15団、そして体験に来てくれた

お友達をシャッフルして組分けをしました。

手渡されたカバンの中には色鉛筆や画用紙、画板が入っていて

森の中で見つけたものを題材に、組ごとに絵本を作ることになりました。

組ごとに分かれていろいろなルートで森を歩き、海に向かい、石や流木、

貝殻などを拾いました。

みんなが描いた絵を絵本にまとめるのが大変そうでしたが

ある程度できてきたので、場所移動して一旦休憩です。

移動した広場には、モンキーブリッジや縄結び、火おこしの体験が出来る

コーナーがありました。

ここでも各組に分かれて順番に体験していきます。

それぞれ夢中になり、あっという間に時間が過ぎていきました。

最後に出来上がった絵本を各組ごとに発表しました。

いろんな視点で描かれた絵本は、みんなまとめ方が上手で、

とても素敵な絵本に仕上がっていました。

ご褒美にマシュマロをもらい、棒に刺して火に近づけて焼いて食べました。

とてもおいしそうでした。

新しくできたお友達とまたどこかで会いたいですね。

2020年12月21日

まちなかたんけん!!

11月22日(日)団ホーム近くのバス停(イオンモール)から

バスに乗って宮崎駅まで行き、周辺を探索してきました。

意外とバスに乗ったことがなかったので、バスの乗り方を教えてもらい

宮崎駅前で街中の地図とチェックポイントのカードを受け取りました。

そのあと、オープン間もないアミュプラザの前に移動し、昔の宮崎駅の写真を見せてもらいました。

昔と現在の違いを感じながら、街中探索スタートです。

交通標識について考えたり、こんなところにこんなものが?と

新たな発見をしたり、いい匂いがしてお腹がすいてきたり…。

途中、駄菓子屋さんに入り、1人100円ずつもらい、好きなものを買いました。

100円で何を買うか、個性が出ていて面白かったです。

最後はゴールの神社で買った駄菓子とおやつを食べ、公園で遊びました。

けっこう長い道のりだったので、疲れもしましたが、

たくさんの発見があって、充実した1日となりました。

2020年12月12日

アミュプラザオープン記念 街探検ハイク

2020年11月22日、アミュプラザ宮崎のオープンで活性化して変わりつつある宮崎駅から宮崎の街を探検したよ。

団ホームからイオンへ、そこからバスに乗って宮崎駅まで

何時来るかなバス快適

宮崎駅、アミュプラザ前で、昔の宮崎駅の様子と昔話を

宮崎駅新旧物語

あみーろーどを歩く

あみーろーどを歩く

 

日向路民芸店前。木城町の”新しき村”にまつわる歌碑があるよ

こんな風情ある歌碑もある

 

山形屋裏の地域ネコ。猫たちが幸せに生きてもらうため、地域で協力して見守っている。

地域ぬこ

中間地点でおやつタイム。後ろの建物は県庁5号館。隊長が小学生の頃は図書館だった記憶が。

おやつタイム

宮崎の偉人、サイラス・A・クラーク氏の銅像。宮崎を愛したアメリカ人宣教師だったんだ。

宣教師C.A.クラーク

もうすぐ宮崎駅、ゴールはすぐそこ

ゴールはもうすぐ

今日も頑張った。お疲れ様!

今日も楽しくやろう

2020年11月22日

ちいさいあき、みつけた!

10月4日日曜日、平和台公園にハイキングに行きました。

お天気も良くて、ハイキング日和となりました。

開会式の後、副長からフィールドビンゴの紙をもらい、

そこにかいてある植物や虫、音などを探しながら公園内を歩いていきます。

縦・横・ななめ、一列でもそろったらビンゴですが

スタート直後から、どんどん見つけていき、あっという間に埋まっていきました。

落ちている実や葉っぱは袋に入れて集めましたが、キノコや虫は元の場所に戻します。

ほぼ、カブ隊と同じくらいの道のりを、しっかり歩いて奥の公園で遊びました。

ドングリやキノコなど、秋らしい物をたくさん発見できて、とても楽しそうでした。

ハニワ園はゆっくり見れませんでしたが、

参加賞としてもらったハニワのチーフリングがとても可愛かったです。

2020年10月21日

川遊び 2020

2020/8/23(日)

日南市北郷町某所にて、念願の川遊び活動!

静かな流れで川遊び

先日作成したイカダは無事進水、冒険に出発だ!

進水式

飛び込み台から深い淵にジャーンプ‼ ライフジャケットがあるので安心です。

意を決して

普段は人が入らない場所だけあって、魚釣りも好調!じゃんじゃん釣れました。

から揚げにしてみたけど美味しかった⁉

すぐ近くの公民館を昼食休憩と着替えのためお借りしました。お貸しいただいてありがとうございました。

2020年08月23日

8月8日(土)体験集会は、県内での新型コロナウイルス感染拡大のため中止します。

8/8(土)に予定しておりました下記の体験集会につきましては、

県内での新型コロナウイルス感染拡大により、開催が困難となりましたので、

残念ながら中止とさせていただきます。

新型コロナウイルスの状況が落ち着きましたら、また企画いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

(体験集会は中止としますが、宮崎3団の活動に興味のある方は、引き続き、お問い合わせください。)

 

 

<以下中止>==================================

テ ー マ:キャンプだよ!ぜんいんしゅうごう!

日  時:2020年8月8日(土) 13:00~16:00(予定) 雨天中止

※12:30~受付 (昼食は済ませてお越しください。)

集合場所:一ッ葉稲荷神社

対象児童:年長から小学6年生までの男女(保護者同伴必須)

内  容:野外ゲームラリー、テント体験、簡単な野外料理(おやつ)(予定)

参 加 費:子ども、大人 お1人300円(保険料、おやつ材料費等)

持 参 品:水筒(ペットボトルでも可)、タオル

服  装:動きやすい靴・服装、帽子、マスク着用

========================================

申込方法:メールに以下の内容をご記入の上、担当(井上)までお申し込みください。

  • 当日参加される方全員(子ども、大人)の氏名、性別、年齢(学年)
  • ご家族の代表者の連絡先

メール送信先 ビーバー隊 井上(kaorihitotuba711@icloud.com)

 

2020年07月26日

みんなでワイワイおどろう!

2020年7月12日(日)、檍公民館でビーバー隊・カブ隊合同で集会を行いました。

当初は、前日の7月11日(土)に「まつりえれこっちゃ宮崎」の総踊りに出場する予定でしたが、

新型コロナウイルスの影響で中止となったため、3団だけでも踊りを踊ろうということになりました。

踊りは、「のさん節」、「じょうさ節」、「サンバいもがらぼくと」。

いずれも郷土の文化や風土を現した踊りです。

みんなでワイワイ踊って、上手になりました。来年はおまつりに参加できることを期待しています!

2020年07月12日

2020年世界友情の日

2020年2月23日(日)、宮崎市檍公民館で「世界友情の日」の集会を行いました。

ボーイスカウト創始者 ベーデン・パウエル卿の功績を振り返るとともに、中国出身の多文化共生アドバイザーのお話を聞きました。

二胡の演奏も聞くことができ、とても楽しい集会でした!

2020年02月23日

天神山ハイキング

2020年2月9日(日)ビーバー隊、カブ隊合同で、宮崎市の天神山をハイキングしました。

ビーバー隊はフィールドビンゴに挑戦!

いくつ見つけられたかな?!

天気も良く、気持ちいいハイキングでした!

 

2020年02月09日

新春登山 2020

2020年1月19日 国富町の釈迦岳に、宮崎3団、15団合同で登山開催。

初めて本格的な登山をするスカウトもおり時間はかかりましたが、みんな無事に登頂、下山しました。とっても頑張りました。

清々しい空

険しい…

休憩の一コマ

お茶休憩

2020年01月19日
1 2 3 … 5 次へ »

毎月の活動報告

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

最近の活動

  • ボーイ隊2021年01月01日 【年越し篝火奉仕】みんなの頑張りは神社と参拝客の役に立つぞ!
  • ボーイ隊2020年12月27日 【手旗信号】電波が届かない場所でも会話出来るぞ!
  • Sorry No Image
    団・育成会2020年12月22日 防火夜回り
  • Sorry No Image
    カブ隊ビーバー隊2020年12月21日 森の生活を楽しもう
  • ボーイ隊2020年12月13日 【竹とロープで三脚を作成】キャンプで必要なものは自作で快適キャンプ!

CONTACT US

わたし達と一緒に、キャンプやゲーム・奉仕作業など、楽しく活動しませんか?
活動内容など詳しくご説明いたします。お気軽にお問い合せください。

団ホーム:一ッ葉神社境内
団委員長 倉崎文夫
 
副団委員長 冨山泰正
メールでのお問い合せ

関連リンク

  • 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟
  • ボーイスカウト宮崎中央地区
  • 日本ボーイスカウト山口県連盟
  • 日本ボーイスカウト佐賀県連盟

Main Content

  • ごあいさつ
  • 隊長の紹介
  • 3団の歴史
  • 活動報告
  • よくある質問
  • お問い合わせ

みんなの活動を紹介!

  • 団・育成会
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • ベンチャー隊
  • ローバー隊
  • リーダー通信

宮崎3団ってどんなところ?

  • ごあいさつ
  • 3団の歴史
  • 隊長の紹介
  • よくある質問
foot-facebook
foot-mail

このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、児玉英敏(ボーイスカウト宮崎第3団)の責任のもとに掲載しています。このサイト内の写真・文章・イラストはすべて複製及び転載を禁じます。

© Copyright 2016 日本ボーイスカウト宮崎連盟中央地区第3団 All rights reserved.